SSブログ

青島行脚#4 [旅行]


中国海洋大学の観測船「東方紅2」を訪船しました。


船橋(ブリッジ) スタンダードな形です。


船尾のAフレームクレーン。CTD用Aフレームが右舷にあり、これまた標準的。

航海船橋の下に、見晴らしのいい気象系のラボ。
SOLAS関係の観測のため、NOx計が積まれていました。


で、私の根っこは商船大なので、こっちのSOLAS「海上における人命の安全のための国際条約」も気になる。マニュアルが、ちゃんと食堂に配備されていました。


これが食堂。いずこの練習船も同じですね。


これはおまけのコーストガード。青い二本線はユニバーサルデザインですね。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

青島行脚#3 [研究室]

食事会漬けの毎日、お昼ぐらいは軽くいきたいよねー、と思っていたのですが、最大の接待が昼に待っていた。
 さあ食事に行きましょうとゼミ室を出ると、海洋大の先生が知り合いと笑顔で話しながら握手。そして一緒に歩いていく。わけも解らず後を追うと、海洋大のキャンパス内に出来たばかりの迎賓館(ホテルとレストランなどが入っている)風の建物へ。えっ?何?聞くとその方は、もとは海洋大の先生で、大学内の共産党の有力者(共産党内で海洋大の担当?)。しかも我々の観測拠点である東営市の有力者で、色々便宜をはかってくださったらしい。今回、我々の訪問時に是非食事をということで、この接待となった。
 豪華な個室に通され、出る出る豪華料理。そしてホスト役の共産党さんが、我々お客様に料理を取り分ける。めっちゃ旨い!!申し訳ないですが、他のレストランは論外。鮮度、味、格が全く違います。
 これだけならよかったのですが、なんと言っても中国。乾杯の儀式がございます。曰く、青島のローカルルールで、No.1ホストが乾杯を3回、No.2ホストが2回、No.3が1回、そしてボットムが1回、計7回行うとか。そして接待されている方は、当然毎回杯をあけるのが礼儀。そういうと、この研究で初めて青島に来たとき、海洋大の偉い先生がやたら乾杯して、その度にうちの先生が飲み干してたけど、あれもそうだったのね。あの時は何のことか解らず、笑ってごまかしたけど。
 ということで、諸々の乾杯を含め、10回ぐらい一気飲み。もうふらふら。ただ、うちの先生がビールをリクエストしたので、何とか生きていました。これが紹興酒なら絶対無理!ビールでも、2Lぐらい飲んでる勘定。うっ!私の歴史始まって以来の量だ!
 中国人曰く、日本人はお酒に強い。軽いビールから始めてだんだん強くする。酔うと解らなくなるのに、後から強いのを飲むなんて考えられないと。中国人はというと、まず強いのを飲んでだんだん軽くする。その方が健康的だと。えーそうか?いきなり強いの飲んだら、体に悪いでしょう。でも漢方薬っぽいから、そうでもないのか?いずれにせよ、浴びるほど飲んでりゃ、どっちもどっち。酒飲みの理屈にはついて行けない。
 ともあれ、会食は和やかに終わり、いざというときのために??記念撮影。共産党万歳?!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

プロゼミ始動 [研究室]

青島レポートはまだ続きますが、先にプロゼミについてご紹介。
 海事科学部2年生のプロゼミが本格始動。私が開いているゼミ「海洋観測」も、すでに1回海洋観測を行い、今週はプロゼミのブログの使い方をマスターしました。次回からは、ゼミ生がレポートします。是非ご覧下さい!!、
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

06青島行脚#2 [食堂]

青島ビールの工場近くは、ビール通り。マンホールのふたは、青島ビールのキャラクター(だと思う)が描かれていました。そして工場の屋根には、

巨大青島ビール缶!
 このビール工場横のレストランでお食事しました。はっきり言って、料理はどうってことない。でも、さすがにビールは美味しかった。10種類近くあったかなあ。どれもピッチャーで出て来ます。最初に出てきたのは、いつも飲んでいる瓶の青島ビール風。でも、味わい深くて、これは旨い!とご機嫌。そして次は黒ビール登場!私は黒ビール好きなので感激。美味しかった~。そして、真打ちは無濾過ビール!!めっちゃ旨い!工場直というのが大きいと思いますが、それでないと飲めないわけで、ビール好きの方にはおすすめです。
 ちなみに私は、中ジョッキ一杯でもう無理!な人で、ビール党ではございません。が、だからこそ、その1杯は美味しいのを飲みたい! ビールもどきとか、辛さや刺激で勝負とかは×。麦の香りと味わいでしょう。日本のビールで一番好きなのは“一番搾り”。しかも無濾過まで出た!やっとビールを味わう時代が来たなあ、と感慨深い昨今です。
 ちょっと仕事が立て込むと、ついついブログが後回し。時間は作るもの、とここで再度自分に言い聞かせてみる。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

青島行脚06#1 [旅行]

長らく更新していませんでしたが、中国は青島(チンタオ)に行ってきました(帰国後は仕事に埋もれて、やっと息ができるようになった!)。
 目的は、地球研黄河プロジェクト海班のセミナーです。近年、黄河の流量が減ってきて、河口の渤海まで届かないこともあるため、このような流量減少の原因や、これによる影響などを、自然科学、社会科学の面から明らかにする事が目的です。私は海を担当。これまで2回地下水班と合同で観測を実施しました。今回は、共同研究をしている中国海洋大学に訪問しました。3回目の訪問です。

 で、研究の話はさておき、まずは楽しい話から。連日のようにお食事会が催されました。
 まずはフグ。中国海洋大学のフグの毒を研究している方が、サイドビジネスでフグ料理のお店を開いたそうで、観光スポットにもなりつつあるとのこと。「てっさ」や「てっちり」が出てきて、そこそこのお味でした。これなら日本にも輸出できるんじゃないかな(もうしてるのか?)。
 中国のレストランは、食材を選んで、料理の仕方も注文するスタイルが主流のようです。
 水族館ではありません。食材選定中。
 そして、この前日、海洋大の修士の発表会があったそうで、打ち上げを兼ねて学生さん達とも一緒にお食事。
 後ろの列の方々がそうです。
 就職先は、空港の気象官やら水産試験場やら色々ですが、みんなしっかりしたところに就職します。でも、地方と都市部では倍の賃金格差があるらしく驚きです。滞在中に大学院入学希望者の面接があり、百人以上の面接待ちの大行列を見ました。中国海洋大は大人気のようです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

マイティーボーイ [談話室]

先日、ドライブしていたら、ブルーのマイティーボーイを発見!ご存じですかマイティーボーイ。これです。

 横須賀に住んでいた頃よく見かけて、そのころに普通免許を取った私は、中古車屋さんにマーボーに乗りたい!と訴えました。が、「自分で修理できるぐらいメカに詳しくないとダメ」と、一丁両断。キャロルのキャンバストップにしたのでした(←これもお気に入りだったのでOK)。
 その後も、ドライブしていて見かけると、そのままついて行ってしまうほど好き。なんてんでしょ。ピックアップトラックタイプで、しかも小さいのがいいんですよねー。四輪タイプのミゼットが出たときも、買うかどうか真剣に悩んだ(やめたけど)。
 神戸では見かけたことがなかったので、何年ぶりかのご対面に思わずついて行きそうになったが、急いでいたので涙をのんだ。もう、ほんとんど走っていないのかなあ、と思いつつ、ネットを検索すると、出るわあるわ。しかも、すぐ身近にマイティーボーイ専門店まで(写真、無断ダウンロードして、使っちゃいました。すいません!)。 あーん、乗ってみたい。でもきっとむりー


うまみや [食堂]

天気がよく、桜も満開近し。くだらない書類書きで滅入る午前。花見行くぞ~、と院生達に声をかけ、ランチがてらに夙川まで。
 で、本当はここで桜の写真がどーん来ればいいのですが、花より団子でお弁当の話。
 せっかくだから美味しいお弁当にしよう!とうまみやさんまで買いに行きました(って、そんなに遠くないけど)。日替わり弁当580円。この美味しさで!この日は私の大好きな「クリームコロッケ」が入っていました。そして「うまみコロッケ」も購入。これ食べなきゃ話になんない。
 久々にうまみやさんを堪能し、お花見もできたし、気分よく午後の仕事をこなしたのでした。
 クリームコロッケ


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ショコラ [シアター]

街から街へと、チョコレート屋さんをしながら移り住む親子の物語。

ショコラ DTS特別版

ショコラ DTS特別版

  • 出演: ジュリエット・ビノシュ、ジョニー・デップ
  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2001/11/03
  • メディア: DVD

 カトリックに縛り付けられたかたくなな小さな街が、チョコレートで溶かされていく(心が解き放たれる)様子を、笑いも交えて描いている。チョコレート屋さんの母娘も、決して幸せを運ぶ天使ではなく、やはり過去に捕らわれて生きている。そして、街の人々や、同じようにジプシー生活をしているジョーニデップによって解放される。モノトーン調の絵がだんだん色づいていく感じ。
 沢山の種類のチョコレートが出てくる。心理占いの様に、その人の好みのチョコを当てるのがお得意。特にチリを入れたチョコが印象的に登場。ホントにそんなチョコあるのか?あのチョコ食べたいと思った人は多いでしょう。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

横須賀-横浜行脚4 [談話室]

怒濤の数日、色々ございました。失敗したこと、トホホなことなど書いてみます。
・初日にのどやられる
 ホテルが異様に乾燥していて、1泊目でいきなりのどをやられました。その後、連日の飲み会もありドンドン悪化。いまだ引きずってます。2泊目からは湯船にお湯を張って寝たりしたのですが、効果薄。最終日は、お風呂の戸を開けたまま熱湯シャワーを高い位置からシャーと出して、部屋がモヤッとするところまで加湿。警報機が鳴らないかとドキドキ。少しましでした。
・宴会で寝そうになる
 疲れていたのです・・・
・ガラスどっかーん
 宴会後、ホテルに向かって歩いていたら、突如後方でガシャン!というすごい音が。振り返ると銀行のショーウィンドウのガラスが粉々・・・周辺にいた人は皆唖然として動きが止まる中、一人男性がスタスタと歩いていたので、たぶんあの人が割ったのでしょう。
 何かあったか知らないが、そらあかんで!
・新幹線乗り損ね?
 シンポジウムが終わり、新横浜へ急ぐ!前日に指定は取ってある。ひゃーあと3分!セーフ。改札を抜けようとした時、ピンポーンとゲートが閉じる。えっ?駅員さんに見せると「これ昨日の日付です。」・・・あーん間違えた~
 席を取り直し、40分待ち。おかげで崎陽軒のシュウマイ買えました。シュウマイ弁当も買ったのですが・・・シュウマイだけにしとけばよかった。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横須賀-横浜行脚3 [研究室]

やっと、行脚の主目的、日本海洋学会の話。
 私の発表は初日の午前中で、温暖化ガスのセッションでした。淀川河口で1年間、温暖化ガスの一つである一酸化二窒素の計測を2ヶ月毎に実施した結果を発表。あまり明瞭な季節変動が出ず、表層は硝化過程(アンモニアが硝酸に酸化)の副産物として生成されるのが支配的、底層ははっきり解らないが貧酸素化すると底泥中で脱窒(硝酸還元)して溶出する、ことを示めしました。特に目新しい結果ではないのですが、あまりいじめられず(苦笑)、しっかり解析しなさいよ、という好意的な励ましをいただき、ホッ。
 懇親会では、この観測時の海洋の流れの構造について九大のY先生にご相談。いつもの様に、「こうすれば、ええんちゃうんか」とメモし始める・・・テーブルナプキンに!

まあ、私も慣れたもので、すかさずペンを出すんですけどね(笑)

 最終日は各種シンポジウム。CO2計測、沿岸の物理、バラスト水と、出たいのがかぶってしまい、院生と手分けして参加。私はバラスト水のシンポジウムに参加しました。
 私の関連では、以前ここでもご紹介した商船での植物プランクトンに関する調査結果が発表されました。他にもベントス(底生生物)や動物プランクトンについても他のグループが調査しており、動物プランクトンは植物プランクトン同様、現在のIMO基準がクリアできない”場合がある”(バラストタンク底の堆積物中に住んでる?)ことや、ベントスはバラストタンクでなく船体付着の方が問題など、バラスト水だけをターゲットにして生物拡散防止を議論してていいの?と疑問が深まるばかり・・・
 一方で、こんな議論に意味はない。要は、生きたまま出さなきゃいいんでしょ!との意見もある。日本で実用化に一番近い成果も紹介されたが、すいません、寝てました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。