SSブログ

寒中観測? [研究室]

昨年の話。
 ただいま、温暖化ガスの一つである一酸化二窒素(N2O)の大気・海水中濃度自動計測システムを開発中!これまでは、マニュアルでえっちらおっちらやっていたのですが、岡山式CO2測定器と同じ構成で作ることに。岡山理大のY先生と業者さんとの共同開発です。私も特許持ちになるのか?!
 ということで、業者さんから一応完成の連絡があり、牛窓にある岡山大学の実験場に持ち込み試運転。ここでは、Y先生が年数回、学生達とCO2の観測を行っていて、今回はそれに合わせて伺いました。


 牛窓・・・日本のエーゲ海と称される美しい場所です。実験場は中心街の外れ、写真左側の向こう側にヨットハーバーなどがあります。

 これが装置だ!
 で、実験はと言うと・・・ブッブー。はい、業者さん、やり直し。これでは納品にはほど遠いです。ということで、牛窓を散策する暇もなく、とんぼ返りでした。
 納品&基礎実験開始は、また2ヶ月ほどお預けです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

新聞に掲載されてビックリ! [研究室]

新年のご挨拶がまだでした。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、新年早々めでたい?のか、研究成果が新聞で紹介されました。

gooニュースにも

 このブログで紹介している内容は、海洋の自然環境に関することが多いのですが、元は商船大学なので、船に関係することもやっとります。
 ここ数年、文部科学省が実施している「大都市大震災軽減化特別プロジェクト」(通称「大大特」)の研究テーマの一つとして「防災用人的シミュレーションシステムの研究開発」というのを海事科学部の何人かの先生方と進めています。その中で、海事科学部長でもあり、研究代表者でもある久保雅義教授が「陸上のハザードマップの様なものを船舶向けにも作る必要がある」とのアイディアをお持ちで、でも学部長になって時間がないので、私が代わりに作りました。昨年度の菊池君の卒業研究がベースになっており、今年度前半に日本航海学会やテクノオーシャンで公表したものです。
 ということで私一人の成果ではないのですが、記事には私の名前しかなく(林ら、となっていて、”ら”で一括りか・・・)、津波のシミュレーションも私がしたみたいに・・・東北大学の越村先生の計算結果ですから!
 共同通信の取材を受けていたのですが、何時どんな形で流れるのか連絡がなく、30日の帰りがけに守衛さんが「神戸新聞に載ってたね」と教えてくださり、慌てて販売所に「昨日の新聞下さい!」って買いに行きました。守衛さん、有り難う!!
 まあ、いずれにせよ宣伝にはなった・・・のか?ブログネタにはなったね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ネットカフェから [談話室]

種々の事情により、ネットカフェに来ています。初体験!記念に?更新!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。