SSブログ

ハイフォン港湾事情(追加) [旅行]

私の部屋から港湾事情を撮影。ちょうど会場の裏手辺りに二隻泊まってました。砂利と液体貨物の様。
IMGP1320.JPG
IMGP1296.JPG

会場から下流川に行ってみると、コンテナヤード。貨物列車の引き込み線もあり、ここからハノイに送られるのかな。
IMGP1306.JPG

ホテルや会場で汽笛が聞こえることがあります。港町やなあ~


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ハイフォン港湾事情 [旅行]

セミナーの合間に、ファイフォンの港周辺を散策しました。

ハイフォンは世界遺産のハロン湾の少し西に位置し、カム川を上がったところにあります。ベトナムの中でも大きな港湾を持っているようです。ちなみに、情報源は「世界の歩き方」。
ホテルの部屋からカム川が見え、セミナー会場のコンベンションセンターのすぐ裏が港。残念ながらゲートがあって港には入れませんでした。

対岸へ渡る渡し船の船着き場から、下流川の港湾施設が見えました。荷役用のクレーンがずらっと並んでいます。バラ積み船が多いようです。
IMGP1251.JPG

上流川にドックがあるようです。けっこう大きなのが着いていました。どの辺りまで港湾施設が続いているかは解りませんが、橋の向こうへ消えて行く貨物船もいました。手前のおばちゃんたちは、川で果物洗ったり、洗濯したり・・・
IMGP1253.JPG

渡し船は、瀬戸内海なんかでもよく見る光景です。
IMGP1263.JPG

カム川の支流のタムパック川をさかのぼると、沢山の住人。川沿いはこじゃれた家が立ち並びますが、そのお向かいさんはボートピープル。衛生状態が非常に気になりますね。
IMGP1265.JPG

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ハイフォン@ベトナム [研究室]

JSPSの研究プロジェクトの仕事でベトナムのハイフォンに来ています。
関空から夕方飛び立つその時に、車輪に異音がするとやらでピットに帰り、直らないからと機体を変更。2時間ほど遅れ、現地時間のM.N,過ぎに到着。それから2時間ほど車で移動。部屋に入ったのは午前3時前でした。疲れた~
とばっちりを喰らったのは別便で先に空港に着いていたY先生。2時間、空港ロビーで飲んでたそうです。

朝からすっごいスコールの中、7:30に集合し会場へ。ねむっ!
オープニングの前に踊り。
IMGP1107.JPG

私はグループ1なので、いつも初日に仕事が終わってしまいます。
あとはのんびり?他のグループの発表を聞いたり、ちょっとさぼって持ってきた仕事したり、ブログ書いたり?!

このプロジェクトも終盤。今回のセミナー&ワークショップで次のステップの見通しを立てます。
私が担当しているマニラ湾については、フィリピン大学の実力者がデータをがっちり握っていて、すんなりと出してくれない。
私は、絶対やりたい!って訳じゃないから、これで終わりでもいいんだけど・・・ダメですか?Y先生。Mさん!


にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

鹿児島で朝風呂 [大浴場]

さて、鹿児島の温泉の続きです。

練習船の朝は早い。と言っても6時半整列なので、わたしゃ普段と変わりませんが。ちなみに整列後、点呼して体操、引き続き掃除して朝食です。
そして鹿児島の銭湯の朝も、一部は早い。ということで、整列までに自転車で往復できる、つまり5時か5時半開店のお風呂屋さんを見つけて朝風呂に行きました。このために自転車を積んでいるのだ。

今回は2泊だったので2件。

「竹迫温泉」
竹迫.JPG
きわめて庶民的。非常にのんびり。ジモティー気分でほっこり。

「温泉錦湯」
IMGP0688.JPG
1F男性、2F女性と分かれている。広々できもちいい。岩風呂や、ゲルマニウム岩盤を敷いた湯船もあり、朝じゃなかったらもっとゆっくりするのに~

この二つ結構近くにあるのですが、雰囲気が全く違う。それに合わせて?お客さんの雰囲気も違う。

天保山大橋から朝の桜島を眺めつつ、船まですっ飛ばして帰るのです。
IMGP0689.JPG

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

FSUから訪問者 [研究室]

昨年フロリダ州立大学に滞在していたときお世話になったB教授が奥様とともに、京都にある地球研に3ヶ月ほど滞在されました。その時に私が持っている海洋学の講義に絡めて、特別講義をお願いしました。沢山の学生が出席し、わかりやすい英語&興味深い内容で好評でした。

芦屋駅で出迎え、串カツやさんで食事しました。とても喜んでいただいたのと、順番待ちしていた小学生男子と英会話して楽しそうにされていました(私の方は、その子の発音の良さにびびってしまいました)。
講義の後、いったん私の家に来て荷物を置き、甲子園に行きました。何故か阪神ファンなのです。対横浜戦、ホームランも2本出て大勝。大喜びでした。
甲子園1.JPG

その日は我が家に宿泊され、翌朝京都へ。朝食で桃を出したのですが、これ美味しい!と大喜び。確かにアメリカは小さくて固いのしかないですから、日本の桃は美味いっしょ。
アメリカとの違いや、日本のいいもの(特に食事?)を堪能していただき、ちょっとは恩返しできたか?

アメリカでこらええわ、と思った一つは黒板かな?
FSUで黒板(ブラックボード)と言えば、オンラインの教学システム。神戸大学にもありますが、あちらは、例えば履修登録した講義のテキスト購入、メールで連絡を受けたり、資料をダウンロード、レポート提出も出来ます。うちは教員が独自でやらないといけないので大変。その分セキュリティー管理が大変ですが。
黒板.JPG

一方、黒板の相棒チョーク。教室で使われなくなったチョークは、教員の元を飛び出して
チョーク.JPG
学生が、イベントやサークルの案内などを地面に書くのに使っています。上の写真は大統領選の前に、オバマさんへの投票を呼びかける内容。
うちでこれをやったら・・・どうなるのかなあ?

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。