SSブログ

休講に伴う種々の変更について [掲示板]

「海洋学」「海洋情報解析学」のレポート提出日は、休講明けの6/13(水)とします。

「海上輸送システム学実験」のB1,B2は、課題研究2,3,4のどれかに振り替えます。日程は後日掲示します。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

海洋学 中間試験&レポート1&以降の予定 [掲示板]

次週5/24は、教室で中間試験を行う。

全ての課題・レポートを提出し、中間試験を受験していること、が定期試験の受験資格である。

レポート1 海洋物理構造
赤道域の水温・塩分鉛直分布から密度分布を計算し、これらの鉛直分布と共にT-Sダイアグラムを示して、赤道域の海洋物理構造を、講義で出てきた用語等を用いて、客観的且つ理論的に説明せよ。

作業手順
1.過去1年内の各自の誕生日に最も近い日のNOAA-TAOブイで計測された水温分布図(水深-経度断面図、5日平均)を、ダウンロードする。5日平均が表示されない場合は、月平均でもよい。
2.160E、160W、110Wの水温を、水深毎に読み取る。
3.講義で示した各水深の塩分と、2で求めた水温を表にまとめる。
4.各経度における各水深の、1気圧における密度を計算して、同じく表にまとめる。計算の見本エクセルフィルはここ係数aoに×10^3(10の三乗)が抜けているので注意!
5.縦軸に水深、横軸に塩分及び密度をとったグラフを描く。
6.T-Sダイアグラムを描く。等密度線は、入れなくてよい。

添付図表
・水深毎の、塩分、水温、密度の表(1つ)
・ダウンロードした水温分布図(1つ)
・塩分鉛直分布図(1つ)
・密度鉛直分布図(1つまたは3つ)
・TSダイアグラム(1つ)

〆切 6/4(月)予定

次々回 AIP1で実施。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

海洋学分級

5/10より、「海洋学」は以下の通り分級します。

0647001W~0667112W 及び 0427042W, 0567048W, 0547049W, 0417048W, 0447055W, 0597007W, 0597010W
以上、計53名 4103教室(香西担当)

0627114W~0627212W, 0547102W, 0567129W, 0587176W, 0527196W, 0507046W, 0537058W, 0527084W
以上、計53名 4301教室(林担当)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

海洋情報解析学のワークシート(修正) [研究室]

ワークシートの見本を修正しました。

5/8までに下記の作業を終了のこと。
1)異常データの削除
2)1年分データのグラフ化 → 配布したプリントに見本あり
3)年平均値、標準偏差、変動係数の計算 → ワークシートの見本を参照
4)月平均値、標準偏差、変動係数の計算 → ワークシートの見本を参照
5)3)と4)の結果を表にまとめて(→ ワークシートの見本を参照)、グラフ化 → 配布したプリントに見本あり

質問は、林の予定表(→左側のサイドバー「オフィスアワーや講義予定」)を見て、研究室まで。尚、質問の要点を整理し、何が解らないのかを解るように説明すること。質問内容が解らないと答えられない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。