SSブログ

海洋学 中間試験&レポート1&以降の予定 [掲示板]

次週5/24は、教室で中間試験を行う。

全ての課題・レポートを提出し、中間試験を受験していること、が定期試験の受験資格である。

レポート1 海洋物理構造
赤道域の水温・塩分鉛直分布から密度分布を計算し、これらの鉛直分布と共にT-Sダイアグラムを示して、赤道域の海洋物理構造を、講義で出てきた用語等を用いて、客観的且つ理論的に説明せよ。

作業手順
1.過去1年内の各自の誕生日に最も近い日のNOAA-TAOブイで計測された水温分布図(水深-経度断面図、5日平均)を、ダウンロードする。5日平均が表示されない場合は、月平均でもよい。
2.160E、160W、110Wの水温を、水深毎に読み取る。
3.講義で示した各水深の塩分と、2で求めた水温を表にまとめる。
4.各経度における各水深の、1気圧における密度を計算して、同じく表にまとめる。計算の見本エクセルフィルはここ係数aoに×10^3(10の三乗)が抜けているので注意!
5.縦軸に水深、横軸に塩分及び密度をとったグラフを描く。
6.T-Sダイアグラムを描く。等密度線は、入れなくてよい。

添付図表
・水深毎の、塩分、水温、密度の表(1つ)
・ダウンロードした水温分布図(1つ)
・塩分鉛直分布図(1つ)
・密度鉛直分布図(1つまたは3つ)
・TSダイアグラム(1つ)

〆切 6/4(月)予定

次々回 AIP1で実施。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。