SSブログ

まとめて映画 [シアター]

アイアムレジェンド 大阪が廃墟になったバージョンのポスター。

自分で伝説と言い放つ理由はどこにあるのか?
 パンフレットでは、地球最後の人間として伝説であるような説明で、たぶん原作の意図がそうなのだと思うが、映画のラストでは地球を救った人として伝説のような終わり方。で、どっちなの?
 廃墟と化したNYの画像は、結構迫力ありました。ゾンビも怖かった。何時出てくるかとドキドキしすぎて、映画に入り込めなかった。グッと来たのは、愛犬がゾンビ化するプロセスかな。

トゥルーマン・ショー(通常版)

トゥルーマン・ショー(通常版)

  • 出版社/メーカー: パラマウント ジャパン
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: DVD
  • 前にもちょっと見たような気がするけど、全部ちゃんと見たのは初めて。
  • 仮想世界で生きていることに気づき、戦う、って、ある意味マトリックスと同じか?
  • ジム・キャリーって、ホントうまいと思う。
タッチ・オブ・スパイス DTSスペシャル・エディション

タッチ・オブ・スパイス DTSスペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: フルメディア
  • 発売日: 2005/09/16
  • メディア: DVD
  • 初めて見たギリシャ映画。若干イタリア映画チックだが、思ったより暗かった。でもその暗さが好き。極端な脚色をしなくても、ありまんまでドラマティック。”決め手のスパイス”を花嫁候補に教えた所なんかユーモアたっぷりです。スパイスの使い方なんかは”ショコラ”に似ていて、長年思っていた人と上手くいけそうでいけないところは、”ひまわり”や”シェルブールの雨傘”かな。家族関係は・・・なんだろ。 
 
ミラクルバナナ

ミラクルバナナ

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(D)
  • 発売日: 2007/08/08
  • メディア: DVD
  • おバカ映画だとばっかり思っていたが、すごい真面目な主題。ある意味笑えるところが、”ミラクル”な所か。今はどうなってるんだろう?バナナで作った紙は実用化されてるのかな?
  • 数ヶ月?で逃げた前任者、嫌々来た院生など、ハイチに馴染めないキャラが男性。主人公や大使婦人など、どこでもヘーキキャラが女性なのは常識なのか?まあ私もへっちゃらですけどね!

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

門戸厄神 [旅行]

西宮にある通称「門戸厄神」、東光寺の厄除け大祭に行きました。
友達に誘われ、門戸厄神が何かも解らず、行ってお寺さんだということだけは解り、ご本尊さんのお顔も見ずに、要は露店目当て!

なので、検索をしたところ、私としたことが、不動明王さんがいたではないか!!
前に書いたとおり、不動明王様好き。それを通り過ぎるなんて今度は、人の少ないときにお顔を拝見しに行きます。ちなみにご本尊様は薬師如来さんです。
そして厄年は下の通り。私は・・・厄払いできたかなあ。

で、今回の目当ての露店は、すーっごい一杯出てました。最近は色んなのがあるのねえ。ビックリしました。でも結局食べたのは、いか焼きとたい焼きです。たい焼きは、チョコとカスタードもありましたが、あんこをチョイス。結局、定番なのよねー
厄除けまんじゅうも買って帰りました。阪急、門戸厄神駅前の露店でないお店のが一番美味しいとのこと。確かに、美味しかった~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大学院博士後期課程学生募集 [掲示板]

神戸大学大学院海事科学研究科博士課程後期課程では、平成20年度4月・10月入学者を募集します。詳しくは募集要項をご覧下さい。

私の研究に興味を持って入学を希望する方は、事前にご相談下さい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

海洋気象学会・気象学会関西支部合同例会 [掲示板]

2007年度 日本気象学会関西支部(近畿地区) 第3回例会
2007年度 海洋気象学会 第2回例会

日時 : 2008年2月22日(金) 講演会 11:15~17:50  懇親会 18:00~
場所 : 神戸大学深江キャンパス 海事科学研究科 総合学術交流棟1F
講演会:コンファレンスホール  懇親会:エントランスホール  控え室:SCS室
アクセスはhttp://www.maritime.kobe-u.ac.jp/hukae/access.htmlをご覧下さい。
神戸市東灘区深江南町5-1-1 阪神深江駅から徒歩5分

開会の辞  海洋気象学会理事長  廣田道夫(神戸海洋気象台長)

セッション1 (11:20 ~ 12:20 ・ 1題20分) 座長:林美鶴(神戸大学)
1. 「勾配法による大気中SO2の海洋への乾性沈着推定」   
*小林賢(神戸大学大学院自然科学研究科)、平木隆年(兵庫県立健康環境科学研究センター、石田廣史(神戸大学大学院海事科学研究科)
2. 「大気・海水中一酸化二窒素(N2O)同時測定器の開発と試動(2)」   
*渡部裕介、山下栄次(岡山理科大学技術科学研究所)、林美鶴(神戸大学自然科学系先端融合研究環内海域環境教育研究センター)、安井勉(㈱エスワン)
3. 「海水中N2Oに関する数値モデルの構築」          
*湯峯充彦(神戸大学大学院自然科学研究科)、林美鶴(神戸大学自然科学系先端融合研究環内海域環境教育研究センター)

休憩 (12:20 ~ 13:30)

セッション2 (13:30 ~ 15:30 ・ 1題20分) 座長:岩尾尊徳(神戸海洋気象台)
4. 「気象データを使用した伊勢湾における赤潮発生予測の可能性について」
*島影尋端(鳥羽商船高等専門学校海事システム学専攻)、石田邦光(鳥羽商船高等専門学校商船学科)
5. 「御前浜沖の地下水・海洋観測」
*林美鶴(神戸大学自然科学系先端融合研究環内海域環境教育研究センター)、石飛智稔、梅沢有、谷口真人(総合地球環境学研究所)、小野寺真一(広島大学大学院総合科学研究科)、藤井智康(奈良教育大)
6. 「冬季黒潮続流南側再循環における大気/海洋の定点時系列観測」
*植原量行、轡田邦夫、久保田雅久(東海大学海洋学部)、亀田卓彦、筧茂穂、森康輔(中央水研)、立花義裕(JAMSTEC)
7. 「日本南岸における異常潮位イベントの検出とその発生機構」
*加藤伊知朗、轡田邦夫、関史(東海大学海洋学部)
8. 「日本南方海域表層における水系の年々変動」
*濱本拓真、植原量行、轡田邦夫、秋元香甫璃(東海大学海洋学部)
9. 「近年のカスピ海の水位変動特性」             
*牧田広道(高松地方気象台)

休憩 (15:30 ~ 15:45)

セッション3 (15:45 ~ 17:45 ・ 1題20分) 座長:大澤輝夫(神戸大学)
10. 「2007年8月29日に大阪府付近で発生した線状降水帯について」
*瀬川知則、野村武司、朝原信長、鎌倉和夫(大阪管区気象台)
11. 「近畿地方における線状降水帯(これまでの解析結果)」
*東邦昭(神戸大学大学院自然科学研究科)、柴垣佳明(大阪電気通信大学)、楠田雅紀(広島地方気象台)、山中大学(JAMSTEC-IORGC/神戸大学自然科学研究科)
12. 「淀川チャネル型大雨」                   
*山下寛(大阪管区気象台技術部予報課/淀川チャネルを語る会グループ)
13. 「北系じょう乱による南系じょう乱の発達」         
*坂田俊夫(日本気象協会関西支社)
14. 「風力発電のための全国の風観測データの解析」
*矢半田頌子、河野仁(兵庫県立大学環境人間学部)
15. 「伊勢湾周辺の気象変動」                  
*山田二久次(三重大学生物資源学研究科)

閉会の辞  気象学会関西支部長  小澤芳郎(大阪管区気象台)

懇親会 (18:00~)参加費:一般3000円、学生1000円


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

『国際海上輸送システム創出の研究シンポジウム』 [掲示板]

『国際海上輸送システム創出の研究シンポジウム』
―海上輸送の安心・安全の高度化のための数値ナビゲーションシステムの研究創出―

日時  平成20年2月5日(火曜日)12:50~17:00
会場  神戸大学海事科学研究科事務棟4階第1会議室 (阪神電車深江駅徒歩6分)
主催  神戸大学海事科学研究科 http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/
参加費 無料 (ミニ懇親会参加者のみ 500円 当日徴収)

【開催趣旨】
 神戸大学競争的資金支援事業「教育研究活性化支援経費による戦略的・独創的な教育研究プロジェクト事業」に採択されました。本事業の趣旨は大学独自のプロジェクトに発展が期待され、将来の拠点形成が期待される課題です。海事科学研究科では「輸送の三原則を統合した国際海上輸送システムの創出の研究」を拠点形成にする計画を立てました。そのキックオフとして「海上輸送の安心・安全の高度化のための数値ナビゲーションシステムの研究創出」プロジェクトを立ち上げました。
 我が国の経済及び生活を支える海上輸送の安心・安全の確保のため、これから航行予定海域内の気象・海象の高精度な数値シミュレーションを行い、航海中に遭遇するであろう気象・海象(波浪、海流及び風等)を事前に総合予測し、海難及び災害のない最適航海計画及び航路設定の実現が可能な数値ナビゲーションシステムを数年先に海事科学研究科に確立する予定です。この大型プロジェクトを遂行して、世界で唯一の海事科学研究科の目玉商品とし、世界における海事科学研究の拠点形成を進めていくことを目標に、標記シンポジウムを開催いたします。本シンポジウムを通じて、国際海上輸送システムの現状を把握すると共に、従来の要素的研究の統合化による輸送システム創出の可能性について考えたいと思います。
 「海洋基本法」が制定され、「海洋の環境保護・保全」及び「我が国の経済及び生活を支える海上輸送の確保」を全く新しい観点からとらえた独創的研究です。是非多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。

【プログラム】
12:50~12:55   開会挨拶  (神戸大学海事科学研究科長)                石田廣史
12:55~13:35  「気象・気候変動予測のためのマルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション」
            (独)海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター グループリーダー  高橋桂子
13:35~14:15  「水滴の大きさを予報する雲・霧の気象シミュレーション」
            (独)海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター 研究員        大西 領
14:15~14:25   質疑応答
14:25~15:05  「船長を決して孤独にするな」       
   (株)商船三井 海上安全部 安全運航支援センター長          日比野雅彦
15:05~15:10   質疑応答
15:10~15:25   <休憩>
15:25~16:05  「安全で効率的な運航のためのウエザー・ルーチングシミュレーション」
   東京海洋大学 海洋工学部 海事システム工学科 講師         庄司るり
16:05~16:10   質疑応答
16:10~16:50  「海上ロジスティクス工学 - 数理最適化技術による輸送の効率化 -」    
    (独)海上技術安全研究所 研究員                      小林和博
16:50~16:55   質疑応答
16:55~17:00   閉会挨拶  (神戸大学自然科学系先端融合研究環)          塩谷茂明
17:00~18:00   総合討論会(ミニ懇親会)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。