SSブログ

今日の福留選手 [体育会系]

今日のカブスVSパイレーツは打撃戦でした。
 4回、パイレーツリードで2人ランナーが出ているときに福留選手登場。フォアボールを選んで満塁。次のバッターがライト線を抜くタイムリー。福留は好走塁で、一塁から一気に逆転のホームイン。ですが、気づくといつの間にか同点。そしてその後も逆転に次ぐ逆転。そして福留の姿は見かけませんでした。詳しくは福留選手のオフィシャルサイトでどうぞ。

福留.jpg

 そして、何故福留選手かというと、カブスの試合はオンエアー率が高いからです。
 アメリカでメジャーリーグ三昧、と思っていたら、私が契約したケーブルTVの最低限のチャンネルでは、メジャー中継なんてやっちゃない。それがある日、ふと見るとカブスとどっかの試合が。そしてある休日、半日がかりでTV番組研究を実施。その結果、あるチャンネルが、カブスとホワイトソックスの放送をすることが判明。両チームに日本人選手がいるのかどうかも知らないまま、何気に見てたら上記の通り。と言うことで、せっかくですから福留選手に注目することにしてみました。と言っても、用事の合間に見るので、中途半端な情報ですけどね。気が向いたら、また報告します。

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

FAYの後には・・・ [FSU]

学生.JPG
私の部屋から見えた、今日の風景です。
 ふ~ん・・・これが何?って感じかもしれませんが、先週はこんなに沢山の学生は歩いていなかったのです。そう、今日から秋学期の始まりです[ペン]
 先々週はスッカラカンでした。先週あたりから、オリエンテーションなのか、学生が集団で移動する姿をみかけました。木曜日あたりは保護者の方たちの姿もチラホラ。入学式だったのかなあ・・・そしてFAYの後には大量の学生。

 今日は、Book Storeに教科書を買う学生の長蛇の列。私も一緒に並びました。3つほど講義を聴講しようと思っているので、そのテキストを早速入手。テキストは、新品だけでなく古本も売っています。日本では、個人的に後輩に流れていきますが、Book Storeが買い取るのかな?
 講義の一つは基礎海洋学。B教授の講義です。彼も院生も、これはメチャメチャ基礎の内容だから聞いても仕方ないよ、と言いますが、私も2年生の海洋学を持っているので参考にしたいのと、内容が解っていたら英語で聞いても解るだろうと・・・意味不明なこと言ってますね(苦笑)
 あと2つは、海洋化学と海洋微生物学。私が大学で講義を受けた海洋学は、海洋物理学ばかり。生物・化学は研究に必要な範囲を専門書や論文で独学しました。なので、系統的に講義を受けてみたかったのです。でも、当然ながら英語なので、たぶん十分には理解できないと思います[あせあせ(飛び散る汗)]

 他にも、海洋環境学と海洋物理学が2つ開講されますが、これまで受講していると研究の時間がなくなります。というのも、ほとんどの講義が週2回あるのです。ですから、3つ取るだけで週に6コマ埋まってしまいます。
 火・木は75分が7コマ、月・水、金は50分が9コマの構成で、間の休憩は15分。昼休みはありません。海洋学部の学生の時間割、ってーのはなく、卒業所用単位・科目の範囲で、各自が構成するようです。
 履修登録はオンラインで出来るようで、各科目何人まで受け付け、現在の登録何人と言うのも見られます。ただ、受付人数が20人とか、結構少ない。基礎海洋学は300人も受け付けるのに。一体、海洋学部、一学年で何人の学生がいるのか[exclamation&question] 誰かに聞きゃあいいのですが

私が受けるのは、全て火・木。明日からスタートです。ちょっとワクワク。

ちなみにFAYは、まだTropical stormのまま。日本の台風は、北上すると冷たい気団とぶつかって温帯低気圧化しますが、このあたりの熱帯低気圧はメキシコ湾からの暖かく湿った大気の供給が続くのか、しぶとく生き延びます。
そして、次の熱帯低気圧が発生して、またもたフロリダに来る気配。非常食と水を買い込んでおいた方がいいかなあ・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

Hurricane FAY [FSU]

今週は月曜日からFlorida半島にある湖で地下水観測を行う予定でした。
が、来ましたHurricane[台風]
FAYは日曜日にCubaあたりにいて、その時点では、そのまま北北西に進んでFlorida半島を縦断、真っ直ぐTallahasseeに来る予想でした。 しかし、Florida半島の南端にかかったら急激に速度が落ちて、そのまま東に逸れて徐々に勢力が落ちていきました。

FAY1.JPG

FAY2.JPG
TVで放送していたTropical Stormになってからの雲画像と進路予想

海岸で、強風と打ち寄せる波にビビリながらreportするのは世界共通のようです。

そのまま東へ行ってさようなら、かと思ったら、この後西に急旋回して、やはり直撃の模様。
Florida州の北端あたりは、海からの湿った空気と大陸の乾燥した空気がぶつかって、前線が停滞してます。これが励起されて、しばらく雨かな。
緯度は日本と同じぐらいなので、偏西風で東に流されてもいいような気がするのですが、高層天気図は見あたらないので不明。どなたか知っていたら、教えてください。

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2008年度瀬戸内海学入門 [研究室]

突然、日本での話に戻ります。渡航前で、載せられなかった出来事も、徐々にご紹介。

今年も、集中講義で「瀬戸内海学入門」を行いました。
1日は教授陣+学外講師の講義で、今年は広島大学名誉教授(他、肩書き多数)の松田治先生にお願いしました。
講義日は私は仕事なしなのですが、今回は松田先生のアテンドを兼ねて、初めて講義を聞きました(1つだけ聞けず残念)。教授陣は、えー聞かんでいいよ~、と言っていましたが、私にとっては非常に参考になりました。

そして、二日目と三日目は、2グループに分かれます。
二日目に海事科学研究科の練習船「深江丸」に乗船して、大阪湾の2地点で定点観測+移動中に自動観測を行いました。
プランクトンネット.JPG
プランクトンネット

採泥.JPG
採泥

三日目は前日のデータ解析です。
培養.JPG
顕微鏡で微生物観察。

PC.JPG
PCによるデータ解析

みんな、非常に熱心に取り組んでいました。

この講義は外部評価でも高評価のようで、また海事とのコラボレーションも評価されています。深江丸の乗組員のみなさん、有り難うございました。

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

住まいは・・・ [FSU]

こんな所に住んでいます。いい感じっすか[揺れるハート]

アパート.JPG

10戸の二階建てApartment。家具、電化製品、寝具、食器など全部そろった1LDKの部屋です。家賃はちょいと高いですが、食料品さえ買えば、その日から生活startです。大家さんのMさんは、とっても親切。まめに敷地のmaintenanceに来るので、security面でも安心。ちなみに右側の木から垂れ下がっているのは、苔の一種だそうです。
住み心地はvery good[exclamation×2]

大学所有のApartment(しかも相当広い敷地に何棟もたってます)もあったのですが、設備が何も付いていません。air-conditionも布団もないので、そこから買い始めると相当の資金と時間がかかるので止めました。2年ほど滞在するなら考えましたが、たった8ヶ月ですしね。
それに、そこに5年住んでいる日本人学生曰く、周辺はあまり環境が良くないとのこと。敷地に入れば安心なんでしょうけどね。

てな感じで、最大の目的通り、のんびり暮らしています[いい気分(温泉)]

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ  にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

地下水観測meeting [FSU]

ところで、何しに行ったん?との疑問に、お答えいたします。(えっ?興味ないですか[exclamation&question]

最大の目的は、言わずもがなの息抜きです[いい気分(温泉)]

書類上の目的は「海底地下水が沿岸域に及ぼす影響の定量的評価手法の構築」です。
ここで、読むのを止める方も多いでしょう。だから話したくないんですよねー、真面目な話は。
が、真面目に仕事しているところをappeal !

私が滞在しているのは、FSUの海洋化学の研究室。ここではRadon(Rn)の同位体を使って、海洋に供給される地下水量の推定を行っています。地下水中のRnは濃度が高いので、岸近くをsurveyして、高濃度のRnのsignalを検知し、そこから地下水の湧水量を推定します。
私は、海洋観測データを使った地下水湧水量の推定手法を開発中。他にも、陸の地形と地下水位から湧水量を推定する方法もあります。この様な様々な手法には一長一短ありますが、結果を付き合わせて比較・検討、そして推定精度の向上を目指すのが、私の研究の目的です。

B教授らは、これまで主に海で行ってきたのですが、Floridaは湖がとても多く、湖を始めFlorida州の環境を管理する機関
PICT5109.JPG
が、湖の地下水測定を依頼。観測のmeetingに同行し、実際に観測にも同行することになりました。

このテーマを担当している大学院生のNさんが、測定原理などを説明。その後、実施に装置を動かしてdemonstration。右側の青いシャツがB教授です。
PICT5086.JPG

ラドンは溶存気体なので、私が測定しているN2Oと扱いが近い。その点でも興味があります。測定原理もおおよそ解るのですが、細かなところの理解が・・・じっくり勉強します。

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 環境ブログへ  にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ  にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

猫とリス [FSU]

やんごとなき理由により、B教授宅に二泊させていただきました。
公園かと思うぐらい手入れされた緑、そこに整然と並ぶ邸宅。思わず、ここは個人のお家なんですか?って聞いてしまいました。そんな高級住宅街の広々とした敷地に立つ平屋。今はご夫婦とTommyの三人?暮らし。
Tom.JPG
Tommyはよく寝るやつで、日曜の昼、ずーっとこの状態。時々私の膝に移動して、また寝ます。夜には窓にカエルやらヤモリ?イモリやらが張り付いてますが、Tommyは反応せず。

そして、そこら中にいるリス。
リス.JPG
街中に緑があふれているので、あったり前にリスがいます。こいつはFSU内にいる子ですが、私のアパートの前の木にもいます。
アパートの近くには公園があります。近所の三角公園、とかでなく、テニスコートやプールもあるような、広くて木々が生い茂った公園です。アパートの周辺も緑がいっぱい。非常に静かです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ というより、森の暮らしっぽくなってます(苦笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

アメリカの印象 [談話室]

アメリカ生活を一言で表すと、”重い!”[ふらふら]

 お皿[喫茶店]、Mountain bike、机、椅子、窓・・・何もかも結構な力を入れないと動かせません。中でも

掃除機.JPG

掃除機。参った。片手では動かせません。両手でも思うようにcontrol出来ません。そして爆音[演劇]。日曜日の8時頃に掃除しようとONしたら!#%&! 慌てて止めて、10時まで待ちました。

通勤は自転車で20分ほど。しかしup&downが激しく、また食料品もbig sizeなので、買い出しのbackpackはずっしり重い。帰宅したときにはへとへとです[バッド(下向き矢印)]
ここ数年、体力が落ちてきていることを感じていましたが、相当厳しい。んが、ここで体力アップを目指します[グッド(上向き矢印)]
というか、勝手に付くと思います[あせあせ(飛び散る汗)]

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

カリフォルニア米 [食堂]

B教授の秘書のWさんはとてもfootworkがよく、私の世話を焼いて下さいます。また奥様はHawaiiハワイ出身の日系人。日本語は話せないですが、単語や習慣などよくご存じです。

と言うことで最初の週末、三人でshoping・・・と言うか買い出しです!
Tallahasseeのdown townには、shoping centerらしきものは皆無。幹線道路沿いの郊外に、Wall martなどがずらっと並んでいます。車がないと大変だよ~と散々言われましたが、なるほどです。

Asia系食品店が2つあり、まずは買いました
玉錦.JPG
そして、最重要懸案だったrice cookerは、以前ここに滞在していた地球研のTさん一家が置いていったをB教授の奥様から借りました。もちろん、お醤油(しかもキッコーマンですけど薄口あり!)、みりん、お酢、料理酒、おみそ(料亭の味!)も買い、持参した鰹だしと共に、これで食事は一安心。
ただ、煮物向きの里芋、青魚が見あたらない・・・そしておネギはAsian Marketに行かないと入手できない模様。まだまだ問題は残っていますが、工夫します。

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。