SSブログ

地下水観測meeting [FSU]

ところで、何しに行ったん?との疑問に、お答えいたします。(えっ?興味ないですか[exclamation&question]

最大の目的は、言わずもがなの息抜きです[いい気分(温泉)]

書類上の目的は「海底地下水が沿岸域に及ぼす影響の定量的評価手法の構築」です。
ここで、読むのを止める方も多いでしょう。だから話したくないんですよねー、真面目な話は。
が、真面目に仕事しているところをappeal !

私が滞在しているのは、FSUの海洋化学の研究室。ここではRadon(Rn)の同位体を使って、海洋に供給される地下水量の推定を行っています。地下水中のRnは濃度が高いので、岸近くをsurveyして、高濃度のRnのsignalを検知し、そこから地下水の湧水量を推定します。
私は、海洋観測データを使った地下水湧水量の推定手法を開発中。他にも、陸の地形と地下水位から湧水量を推定する方法もあります。この様な様々な手法には一長一短ありますが、結果を付き合わせて比較・検討、そして推定精度の向上を目指すのが、私の研究の目的です。

B教授らは、これまで主に海で行ってきたのですが、Floridaは湖がとても多く、湖を始めFlorida州の環境を管理する機関
PICT5109.JPG
が、湖の地下水測定を依頼。観測のmeetingに同行し、実際に観測にも同行することになりました。

このテーマを担当している大学院生のNさんが、測定原理などを説明。その後、実施に装置を動かしてdemonstration。右側の青いシャツがB教授です。
PICT5086.JPG

ラドンは溶存気体なので、私が測定しているN2Oと扱いが近い。その点でも興味があります。測定原理もおおよそ解るのですが、細かなところの理解が・・・じっくり勉強します。

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 環境ブログへ  にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ  にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

猫とリス住まいは・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。