SSブログ

FAYの後には・・・ [FSU]

学生.JPG
私の部屋から見えた、今日の風景です。
 ふ~ん・・・これが何?って感じかもしれませんが、先週はこんなに沢山の学生は歩いていなかったのです。そう、今日から秋学期の始まりです[ペン]
 先々週はスッカラカンでした。先週あたりから、オリエンテーションなのか、学生が集団で移動する姿をみかけました。木曜日あたりは保護者の方たちの姿もチラホラ。入学式だったのかなあ・・・そしてFAYの後には大量の学生。

 今日は、Book Storeに教科書を買う学生の長蛇の列。私も一緒に並びました。3つほど講義を聴講しようと思っているので、そのテキストを早速入手。テキストは、新品だけでなく古本も売っています。日本では、個人的に後輩に流れていきますが、Book Storeが買い取るのかな?
 講義の一つは基礎海洋学。B教授の講義です。彼も院生も、これはメチャメチャ基礎の内容だから聞いても仕方ないよ、と言いますが、私も2年生の海洋学を持っているので参考にしたいのと、内容が解っていたら英語で聞いても解るだろうと・・・意味不明なこと言ってますね(苦笑)
 あと2つは、海洋化学と海洋微生物学。私が大学で講義を受けた海洋学は、海洋物理学ばかり。生物・化学は研究に必要な範囲を専門書や論文で独学しました。なので、系統的に講義を受けてみたかったのです。でも、当然ながら英語なので、たぶん十分には理解できないと思います[あせあせ(飛び散る汗)]

 他にも、海洋環境学と海洋物理学が2つ開講されますが、これまで受講していると研究の時間がなくなります。というのも、ほとんどの講義が週2回あるのです。ですから、3つ取るだけで週に6コマ埋まってしまいます。
 火・木は75分が7コマ、月・水、金は50分が9コマの構成で、間の休憩は15分。昼休みはありません。海洋学部の学生の時間割、ってーのはなく、卒業所用単位・科目の範囲で、各自が構成するようです。
 履修登録はオンラインで出来るようで、各科目何人まで受け付け、現在の登録何人と言うのも見られます。ただ、受付人数が20人とか、結構少ない。基礎海洋学は300人も受け付けるのに。一体、海洋学部、一学年で何人の学生がいるのか[exclamation&question] 誰かに聞きゃあいいのですが

私が受けるのは、全て火・木。明日からスタートです。ちょっとワクワク。

ちなみにFAYは、まだTropical stormのまま。日本の台風は、北上すると冷たい気団とぶつかって温帯低気圧化しますが、このあたりの熱帯低気圧はメキシコ湾からの暖かく湿った大気の供給が続くのか、しぶとく生き延びます。
そして、次の熱帯低気圧が発生して、またもたフロリダに来る気配。非常食と水を買い込んでおいた方がいいかなあ・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Hurricane FAY今日の福留選手 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。