SSブログ

環境フォーラム [研究室]

前に紹介した環境フォーラムが終わりました(だいぶ前に)。

海事科学部から参加したF先生、O先生の学生。


内海域環境教育研究センターの紹介ポスター

 フォーラムは・・・一言、疲れたー
理由1 ワークショップの進行役(ファシリテータと言うそうな)を務めたのですが、背景も興味も違う人たちが集まる中で、収穫を最大にするための采配をするのは難しい。収穫の総和を最大にするのか、個々の収穫が最大になるようにするのか、誰かに絞って最大にするのか、それによっても話の振り方が違う。私としては、仕事上のお付き合いでなく、純粋な興味で参加された方達の収穫を最大にするようにしたかったのだが、それも難しく、どっちつかずになった感がある。

理由2 NGOと関わるのは難しい。このフォーラムは、大学がNGOや市民といかに協力していけるかを模索する意図で開催されているので、参加した大学関係者は友好関係を持ちたいと思っている。つまり、その様な活動に興味のない人たちは最初から来てない。それに対して、NGO活動している人たちは、参加している個人を見ずに、元々持っている行政や大学などに対するネガティブ・イメージを元に話す。講師として呼ばれた高い壇上から、大学は役立たずと言い切る人と協力する?私が与えたわけでもない誤解・すり込まれたイメージを払拭する努力をしてまでお付き合いする?そんな必要があるのだろうか?
 私は、大学の教員だとは必要がない限り言わないようにしている。それは、一般的にすり込まれたイメージが大きいので、すごいですねー、夏休みは暇なんでしょ、気楽でいいねえ、偉そうに・・・など、個人としての私を知らないまま一方的に攻撃される事が多いからだ。

 ということで、今回は私にとってポジティブな意味の収穫はなかったが、今後もこの様な活動は続ける。なぜなら、私は彼らを十把一絡げにはしないし、協力できる人がいるはずだと思っているから。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 1

MANTA

お疲れ様です。私も来年の某連合大会で某発表のとりまとめ役を仰せつかっております。どこに話題の焦点を絞るか、悩んでいたところです。むずかしいですね。とりあえず目下の目標は、発表会のあと、関係者で懇親会をする!です。これだけは成功させたい!(おいおい)
by MANTA (2006-12-13 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。