SSブログ

瀬戸内海学入門06 [研究室]

神戸大学内海域環境教育研究センターが行っている集中講義「瀬戸内海学入門」を開講しました。
 今年から実習は、「おのころ-岩屋組」と「深江丸-深江組」の2組に別れ、私は後者担当。
 深江丸では、大阪湾の2点(西宮沖と沖ノ瀬)で停船観測し、水温・塩分観測や

 採泥して泥を観察

 採水して溶存酸素・pH測定  海色測定

 透明度測定

 プランクトンネットで生物採集

などを行いました。また、せっかく深江丸に乗船したので、

  操船体験や機関室見学も行いました。

 尚、この様子は深江丸のアルバムでも紹介されています。乗船した学生さんで、ここに掲載されている写真を欲しい方は連絡下さい。
 深江では、大阪湾で取ってきた生物の観察と、観測データの解析を行いました。私はデータ解析担当。データ解析って・・・地味なんですよねー。ひたすらPCで作業だし。おまけに午後の解析で演習室のネットワークシステムがクラッシュしてしまい、学生さん達に大混乱を招いてしまいました。すいませんでした。この日撮った写真も、間違えて消しちゃったしー!
 ということで、怒濤の集中講義でしたが、無事終えました。深江丸乗組員、TA他、関係してくださった全ての皆様に、心より御礼申し上げます。

  


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。