SSブログ

第2回海洋環境研究集会 [研究室]

12/21,22に、神戸大学深江キャンパスで、第二回海洋環境研究集会を開催しました。
a.jpg

ラインナップは以下の通り。
要旨集、来年度講演募集案内、などご希望の方は、林美鶴までご連絡下さい。

開会挨拶 谷池晃(神戸大海事IMaRC海事環境エネルギー研究部門長)
衛星によるノリの色落ち予測のためのDINモニタリングの可能性 作野裕司(広島大)
瀬戸内海における有色溶存有機物(CDOM)と海表面塩分(SSS)の関係:高解像度SSSマップの開発に向かって 中田聡史(神戸大)
大阪湾に出現するフロントに関する考察 林美鶴(神戸大)
日向灘沿岸域における表層水質の時空間変動特性 渡慶次力(、宮崎水試)
高濃度懸濁物質による塩分センサー値の変化特性 徳永貴久(西海区水研)
沿岸環境シミュレーションモデルの開発 井上徹教(港湾空港技研)
数値シミュレーションモデルを用いた大阪湾のイカナゴ漁獲量の再現計算 阿部真己(いであ)
大阪湾における溶存有機物の分布と起源 松村圭高(京都大)
播磨灘沖定点における秋季の高いChl-a濃度の発生機構 山口一岩(香川大)
夜光虫の有害赤潮プランクトンに対する摂餌生態の解明 北辻さほ(瀬戸水研)
浮遊マイクロプラスチックの海洋における偏在性に関する考察  磯辺篤彦(九州大)
洞海湾の過去100年間の堆積物から発芽した植物プランクトンの種多様性 山田真知子(福岡女子大)
沿岸海域の植物プランクトン生物量およびサイズ組成の決定因子 朝日俊雅(香川大)
夜光虫(Noctiluca scintillans)の生物量と生態系における役割 多田邦尚(香川大)
高松市河口干潟域の経年観測から推察されるアサリの減少要因 一見和彦(香川大)
松永湾におけるアサリ浮遊幼生の動態 高橋暁(産総研)
閉会挨拶 多田邦尚(香川大)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。